sessionStorageやlocalStorageではBoolean使えないのね…
2023/12/26 (火) - 00:00 JavaScript
sessionStorage
とlocalStorage
を使ったときにアレ?と思ったポイント。
sessionStorage.setItem('flg',true);
//あるいは
sessionStorage.setItem('flg',false);
//取得すると…
sessionStorage.getItem('flg'); //false
// →falseでもtrueに!?
trueでもfalseでもなぜかtrue判定されるようで。どうやらsessionStorage
やlocalStorage
ではBoolean型が格納できず、String型になるというのが13年くらい前の文献に書いてありました。
仕方ないのでtrueかfalseではなく、1か0にしました。
sessionStorage.setItem('flg',1);
//あるいは
sessionStorage.setItem('flg',0);
//取得する
let flg = parseInt(sessionStorage.getItem('flg'),10);
if( flg ){
// 1→true
}else{
// 0→false
}
ただ、値が0以外の数値だとなんでもtrueになります。にゃるぴの脳はIE5くらいで止まっています…。
おしまい♥
おすすめ記事
- npmのキャッシュクリアとメンテナンス
- [Next.js+microCMS] 1ページ内でカテゴリごと記事一覧を表示
- [React]入力フォームでフォーカスが外れたらエラーメッセージを出す、他
- テキストボックスに入力した文字でHTMLリストを絞り込み表示する
- Next.jsとWordPressのREST APIで記事検索を実装する
トラックバック & ピンバック
- この記事へのトラックバックURI:
- https://weblog.walk-life.me/storage_boolean/trackback/