PC ブラウザ版のYoutubeでピクチャー イン ピクチャー(PiP)を使う
2023/12/05 (火) - 00:00 Others
PCのブラウザ版Youtubeでは出ピクチャー・イン・ピクチャーが出来ないと思っていたのですが、実は出来ました。できることを知ってる人も多いとは思いますが個人的メモ。ピクチャー イン ピクチャーとは他のアプリで作業しながら、その画面上に動画をフローティングさせ再生できる機能のことです。
通常ブラウザに表示される動画は右クリックなどのコンテキストメニューから「ピクチャー イン ピクチャー」を選択すると実現できるのですが、Youtubeではこのようにオリジナルのコンテキストメニューが表示されてしまいます。ピクチャー イン ピクチャーの選択肢はありません。
しかし、このメニューを表示させた状態でさらに動画のどこかで更に右クリックすると、このようにコンテストメニューが表示されその中にある「ピクチャー イン ピクチャー」を選択すると、ピクチャー イン ピクチャーを実現することが出来ます。
このように天気予報を見ながら作業したり、ウェビナーやWebスクールの授業動画を見ながら実践できたりするのでおすすめです。GoogleChrome、Safari、Firefoxなどでも同様に実現可能です。
おしまい♥
おすすめ記事
- Gitの.gitignoreに入れてるいつもファイルのメモ
- プロジェクトが終了したら反省会をやろう
- Grek,Gemini,Claude,GPT,DeepSeekの回答を比較してみた(物語のあらすじ編)
- iOS17 SafariのWebページ音声読み上げ機能を使う
- 自治体Webサイトの災害時・緊急時対策
トラックバック & ピンバック
- この記事へのトラックバックURI:
- https://weblog.walk-life.me/youtube_pip/trackback/